日高屋の家族

イメージを
具体化する
商品開発の
取り組み。

hidakaya family
日高屋の家族

入社のきっかけと現在の仕事

元々、ハイデイ日高の商品供給先の企業で働いており、商品提案などの商談で当社の方とはお付き合いがありました。その中で新工場の稼働を前に前社長(現高橋相談役)にお声がけをいただいたのがきっかけです。自分自身のステップアップとこれまでの経験を活かせる新たなステージに大きな魅力を感じ、入社を決めました。

現在の商品部での主な業務は、「商品開発」ですが、新商品、原材料の新規食材、新メニュー開発のほか、店舗調理マニュアルの設計、工場生産のブラッシュアップ支援、新規業態開発など広く携わっています。

印象に残る業務エピソード

入社後すぐ、グランドメニューの変更に向け「塩水菜ラーメン」と「黒胡麻ラーメン」の開発を行った際、色味がうまく出せず行き詰まったのですが、前職の経験を活かし製造方法を再考してイメージ通りの商品を作ることが出来ました。苦労しましたが、無事に開発・販売が出来たこの経験は、最初の成功体験として大きな自信に繋がりました。

行田工場立ち上げの際には、先輩社員たちと一緒に深夜まで新製品などの開発に取り組んだ日々が、とても思い出深いです。

プライベート

休日は、ラーメンに限らず、外食や食べ歩きをしたり、ネットニュースのチェックも日課となっています。
最近は有名店のYouTube動画も増え、商品開発の参考になる情報も多く非常に勉強になっています。

初めは色々と出来ないことがあったり、これまで学んだことが通用しなかったりと、悩みも多く出てくると思いますが、先輩社員にアドバイスを貰いながら、毎日コツコツとやっていくのが良いと思います。
出来るだけ沢山の人と触れ合い、多くのことを学んで「楽しく」働いてください。

other interview